散策記録– category –
- 
	
		  多摩川の野鳥多摩川にも毎年様々な渡り鳥が来ます。 同じ場所に同じ鳥に来るのようで、若干違うのが面白いです。
- 
	
		  多摩川で白鳥(2022年)去年に続き今年も多摩川で白鳥が見られました。 去年は多摩市関戸橋付近、今年は立川市多摩川グランド近くでした
- 
	
		  桜ヶ丘公園の野鳥冬は樹木の葉がないので、野鳥観察がしやすいです。 桜ヶ丘公園にもたくさんの人が野鳥探索にきていました。
- 
	
		  ゆうひの丘からの山座同定空気が澄んでいるとゆうひの丘から北側の山々が見えます。 結構距離があるので地図で同定するのが難しいですが、最近はアプリで簡単に同定できました。
- 
	
		  城山湖からの初日の出登山の経験から車から降りれすぐの場所でそれなりに見晴らしがいい場所はどこかと検討した結果、今年は城山湖にしました。
- 
	
		  長雨の後一週間続いた雨で河原が変わっているか探索
- 
	
		  ゆうひの丘の野草緑の中に白い花が目立ちます
- 
	
		  帰ってきたキジ最後にキジを見たのは台風の影響を受けなかった関戸橋近くの小さな草むらの中でした。人通りが多いのですが、隠れるところがないので、仕方なくここにいるように見えました。その後半年異常見かけませんでした。今朝、野草が伸びてきた河原で夫婦のキジを...
- 
	
		  多摩川のローソク日の出の太陽がちょうど稲城の清掃工場の煙突の上に。ローソクですね。
- 
	
		  花冷えで桜の満開が遅れていますゆうひの丘からの風景です。 桜が咲き始めて一週間経過しましたが、まだ満開になりません。
- 
	
		  桜ヶ丘公園の桜(2019年4月2日)今年は去年より遅めです。 今週はお花見坂が満開になりそうです。
- 
	
		  多摩市から高尾山までジョギング去年チャレンジしてスタミナ切れを起こしたコースをリベンジ。 今回は無事山頂まで順調に行けました。
