神社 |多摩の自然

多摩市関戸 熊野神社

石段を登った上にある神社で、灯籠、狛犬、そしてご神木が左右対称にありバランスがいいです。 厳かな感じをします。

多摩市連光寺  神明社

春日神社の末社です。 小さな祠があるだけですが、とても趣があります。 緑と調和しています。

多摩市諏訪 諏訪神社

馬引沢にある神社です。 敷地は大きいのですが、なんとなく殺風景に感じるのはなぜでしょうか。 googleで口コミの写真確認するとお囃子やっていたり、お正月には行列ができている

多摩市落合 白山神社

多摩センターのすぐ近くにある神社です。 古い石版や石碑があり、結構歴史がありそうですね。 ベネッセのビルが背景に見えるのが多摩ニュータウンの神社らしいです。

多摩市豊ケ丘  乞田八幡神社

多摩センター近く、乞田川沿いにある神社。 どこまでか境内かわからないが、鳥居と本殿の間に駐車場があり、本殿のすぐ横を車が通るちょっと不思議な場所

多摩市愛宕 愛宕神社

北側から石段を登る途中では丘の上にある神社かと思いましたが、登ってみるとその奥に普通に大きめの車道があり、神社の裏側が丸見えでした。ちょっと不思議な感じがしました。

多摩市山王下 瘡守稲荷社

こちらも集会所に隠された神社です。 瘡守とついた由来などの情報はありませんでしたが、天然痘から守るための神社だったのでしょう。

多摩市和田並木稲荷神社

住宅内にある神社ですが、完全に自治会集会所に敷地です。 ご神木も切られてしまっているようです。ちょっと不憫に思いました。

多摩市落合 青木葉天満宮

自治会の集会所の建物の裏に隠されるように本殿がありました。 多摩市の神社にはこのパターンが多いです。

多摩市百草 稲荷神社(恋路稲荷)

地図には恋路稲荷とあったので、なにか曰くがあるのかと期待したのですが、どうやら恋路は相模国府・武蔵国府の官道の「国府路」が変化したものだとのこと。

多摩市関戸 九頭龍神社

聖蹟桜ヶ丘駅からもっとも近い神社です。ただかなり小さいので、あまり知られていないかもしれません。公園の横にあります。

多摩市 山神社

多摩市桜ヶ丘の住宅街にある神社です。 少し高台にあり、静かです。本殿の龍の飾りが見事です。

八王子市別所 日枝神社

別所公園の横にある神社です。 神社の裏に巨木があります。 じんじゃの敷地内ではないですがこちらのほうが御神木っぽいです。

八王子市東中野 熊野神社

野猿街道から少し外れたところにある神社です。 鳥居の前に灯籠が配置され、その先に大きな銀杏のご神木があります。

八王子市堀之内 愛宕神社

八王子堀之内にある東山の山頂近くにある神社です。 参道が長く、お参りに来ているという充実感があります。

町田市小野路 小野神社

古い石が残っており、歴史がありそうな神社でした。 神社なのに寺の鐘のようなものがありました。

日野市落川 神明神社

住宅地にある神社で、参道、鳥居、御神木、本殿がまとまっていました。 きれいに手入れされていました。

府中市 大國魂神社

大きな神社です。巨木も多く、歴史を感じます。いくつもの社があります。

多摩市和田 十二神社

きれいでしっかり管理されている感じのする神社です。 きちんと参道と帰路がわかれているのもいいですね。

Menu

多摩周辺の登山

大岳山登山
大岳山登山
2019/05/20

八王子城山
八王子城山
2019/01/22

刈寄山
刈寄山
2018/09/17

北高尾山稜
北高尾山稜
2018/08/04

多摩市周辺ジョギングコース

多摩市神社


最近の更新

オカヨシガモ
オカヨシガモ
2022/02/13

オナガガモ
オナガガモ
2022/02/10

多摩川の野鳥
多摩川の野鳥
2022/01/10

シモバシラ
シモバシラ
2022/01/05

城山湖
城山湖
2022/01/04


[EDIT]