多摩川大栗川周辺をジョギング。
天気はいいが若干靄が出ていて太陽はくっきり見えない。

向ノ岡大橋から大栗川河原へ。

降りてすぐに黄色い花が目に付く。
オオキンケイギク。
特定外来生物に指定されている強い野草

報恩橋から日の出後の太陽を見る。
霞んでいる。

大栗川と多摩川の合流点へ。
ここはいつもきれい。

多摩川沿い上流へ。
オオキンケイギクがたくさん見られる。

京王線の高架下が除草されている。

川辺まで来て下流を見る。
多摩川は穏やかな流れ。

上流は府中四谷橋。


美しい形の橋。
遠くから見ても近くから見てもいい感じ。

大栗川に戻り、飛び石をチェック。
ちょっと水が多くて石が濡れている。すべりそう。

野生化したガウラ。
毎年ここに生えて花をつける。

すぐ近くにツキミソウ。
これは野草なのか、野良化した園芸種なのか。
毎年徐々にエリアが広がっているように感じる。
コメント